学習のねらい:
第23回オリンピック冬季競技会(2018/平昌)のスピードスケートにおける小平選手の対応から、
「他者を尊敬すること(Respect)」と「フェアプレイ」について学ぶ

概要:
スピードスケート女子500mに、16組中14組で
出場した日本の小平奈緒選手が、オリンピック
新記録を樹立。会場は大いに盛り上がりをみせ
た。しかし次レースで滑る選手が集中できるよ
うに、小平選手は観客席に向かって静まるよう
要求。次レースには友人であり最大のライバル
である地元韓国出身の李相花選手(冬季五輪2
大会連覇中)が出場した。結果、李選手は小平
選手のタイムにわずか届かず、小平選手が優勝
した。
発問例:
・レース後に、小平選手は李選手を抱きしめて何かをささやきました。何とささやいたと思いますか?
・自身の記録よりも遅かった選手に対し、敬意を払ったのはなぜだと思いますか?
・静まることを要求するのは義務ではなく、マナーを求める行為です。それを踏まえ、要求する・
しない場合の、それぞれの理由は何ですか?
教科等:
保健体育、特別活動、等